食の安全が気になる!共働き子育て世帯にはコープ自然派がおすすめ!

スポンサーリンク
 

※アフィリエイト広告を利用しています

我が家は共働きです。
私も時短で9時17時。さらに月に2回は土曜日出勤とまあまあな時間仕事をしております。
8時頃家を出て、17時半頃にお迎え。
帰宅後18時にはご飯(!)というスケジュールで、平日買い物には行けません。

なので
木曜日に届くコープ自然派
隔週金曜日らでぃっしゅぼーや
この2つの宅配サービスを利用して、足りないものを休日に買いに行きます。

今回は、コープ自然派について書きたいとおもいます。

 

関西と四国に展開する宅配サービスで、
安全性の基準が高く、有機野菜をメインとした野菜、ノンGMO商品や添加物の少ない商品を中心に扱っています。
放射能検査ももちろん行っているので安心です。
ちなみにCMはあの山本太郎議員です。
こういうサービスは、掛け持ちで利用しているらでぃっしゅぼーややoisixでもありますが、自然派は商品の値段が安いです。
一度、らでぃっしゅぼうやの元気くんというカタログと比較しましたが、
断然自然派が安かったです。

主に西日本に展開しているサービスで、全国展開していないからでしょうか。

値段が安い。というのが、私が続けている理由。
共働きどいえど、ローンもあるし保育料もあるし…給料は安いしで、食費は節約したいところです。でも、食の安全性は気になるんです。

絶対食べない!とらない!なんて厳格にしたい訳じゃないし、
もちろん添加物の入ったものだって食べています。
出来るだけ、減らしたい。
家で食べるものは、安全なものを食べたい。
けどそこまで拘ってないし、ちょっと適当です。w

そんな私にピッタリだったコープ自然派。

スーパーでもプライベートブランドってありますが、この自然派にも
自然派styleというプライベートブランドがあります。
国産原料、添加物に頼らない商品開発しながらもPBなので、とても嬉しいお値段設定です。
調味料、パン、加工品などなど約70アイテムほどあり、どんどん増えています。

我が家のキッチンにはこの自然派Styleの商品がたくさん。
砂糖、醤油、マヨネーズ、ウインナー、めんつゆ、酢、みりん…

原材料にこだわった調味料って高いですよね。
しかも、売っているスーパーも限られています。
少し遠くのスーパーに行ったものの、値段が高く買わなかったなんてこともあります。

安全性にこだわって買い物をするのは大変な労力がいります。
スーパーにいって、商品を手にとって原材料をチェック…産地はどこ?
子連れで、買い物するのはただでさえ大変なのに、細かくチェックなんてできません。

なので、コープ自然派のように家にいながら、カタログで選べるのはとても助かります。

私自身、コープ自然派を信頼しているので
扱ってる商品は全部安心だと思っております。
なので、特に細かいチェックもなしに、購入しています。

ちょっとの値段で、安全な食材が家に届くんだから、なんて便利なの!
調味料って重たいじゃないですか。
小さな子供がいると、持って帰るの大変です。卵だって、割れちゃうし。

はじめた頃は、調味料とか、日持ち関係ないものだけにしよう
なんて思っていたのですが今では何でも買っちゃいます。

毎週卵は届くし、牛乳も隔週で。
らでぃっしゅぼーやの配達がない週は野菜も。
チーズとか乳製品(四葉)も頼むしパン用の強力粉(九州産)も…ベーキングパウダーも頼みます。
アルミニウムフリーの取り扱いがあります。
そういうの、ほんと助かるんです。

お肉や魚は冷凍のものを。小分けパックや、ひき肉はパラパラに冷凍されたものがあるので、離乳食にとっても便利でした。

野菜は有機野菜と、省農薬があって、省農薬は安いです。
スーパーの野菜に毛の生えたくらいです。笑

 

少しでも添加物や放射能を気にするならコープ自然派がおすすめ!

スーパーだとなかなか手に入りにくい、添加物不使用、NONGMO商品など安全性の高いものが、安く買える宅配サービス。
そんな感じです。

安全性に関しては、私はコープ自然派の規準を信頼しているから言えることです。
規準は、人によって違いますからね。
私見たいな、ニワカじゃないですが、ポッと出のナチュラル指向な人間にはいいと思いますよ。
高すぎると手がでなくって、辞めちゃいますから。
まずは初めてみて、カタログにも添加物のこととか色々載ってるんで
勉強してみるのもいいですね。
私も毎回勉強させられています…
市販のハムとコープ自然派のハムの原材料の違いなど、比較出来たり。

入会する時に、出資金は必要ですが、退会すれば返ってきます。
毎週注文しなくても大丈夫ですし、
妊婦さんや幼児がいる家庭は最大1年間配送料無料になりますよ。

そんなこんなで長く書いてしまいました。
らでぃっしゅぼーやについては次回書きたいと思います。

www.shizenha.ne.jp

コメント