3歳の息子がチック症?!二人目妊娠中に気をつけたいことと参考にした本

スポンサーリンク
 

※アフィリエイト広告を利用しています

f:id:marikobookmark:20171111112748j:plain

 

妊娠3ヶ月に入る頃から本格化したつわり。
2人目妊娠中ということで、つわりでしんどい中、家事や上の子のお世話をしないといけません。
ママ自身ももちろん大変なのですが、
上の子にとっても、精神的に負担がかかっているのです。

我が子の場合、3歳半で赤ちゃんが産まれることをしっかり理解していました。
と同時に、自分がお兄ちゃんだからしっかりしなくては。

そういうプレッシャーがかかっていたようです。

赤ちゃんが出来て弟か妹が産まれるということ。
ママが抱っこしてくれない、相手してくれない。

この2つが息子にとって、ストレスになっていました。

気づいたのは妊娠4ヶ月を半分過ぎた頃。

息子に瞬きを頻繁にするチック症?と疑う症状が見られるようになりました。

チック症ってなに?

はじめはテレビが眩しいのかな?
なんて思い、なんの気無しに検索したところ、チック症では?
という書き込みを見つけて、正直驚きました。
まさか、精神的なことが原因だなんて。。。

私自身、しんどさはあるとはいえ普通に接してきたつもりだったのに。

ショックでした。

それが、最初の感想です。
と同時に、息子にとても申し訳ない気持ちでいっぱいに。

寝つきが悪くなっていたこと、朝の準備のグズグズも、それが原因だったようです。

対応をかえてみたこと

まず、しんどくてもできるだけ息子と向き合うようにしました。
もうしんどいからママ寝るね。
と言って、布団に入るとすぐ寝ていましたが、息子にスリスリ触ったり、
ハグしたり。息子が安心して眠れるようにして行きました。

あとは、要望にできるだけ答えてあげる。
大人の都合で、「今はできない」とか「また今度ね」とか、言ってしまうこと多いですよね。
でも、子供の要望ってほんと小さなことばっかり。
これ使ってみたい、とか、ママ、今こっちきて、とか、電気つけたい、消したい。
スイッチ押したい。
めんどくさくって、後回しにして、息子が忘れたらラッキーとか思っていましたが、できるだけ対応することにしました。

実際やってみれば、すぐ終わることばっかり。
そのことが終われば、息子も満足するのか、何も言ってきません。

子供がやりたい!と思ってることを時間がないから
大人が無理やりやってしまえば、ゴネてしまって余計に時間がかかることも多いです。

できるだけ、子供に寄り添うようにしてからは
朝の準備がスムーズに行くように!

参考にした本

チック症の息子と向き合うにあたり、読んだ本があるので紹介させてください。

 

もう一冊はこちら。世界22ヶ国で読まれている子育てのバイブルだそうです。
冒頭にある「子は親の鏡」という詩。

これが全てなのですが、それぞれ詳しく実例を交えて説明されているので
読みやすく、理解しやすいです。

冒頭の詩は、とても納得できるし理解もできるのですが、
なかなか実行するのは難しいと感じました。

忙しかったり、体調が悪かったり、、
親だって、色々あります。虫の居所が悪いと、怒りたくもなります。
でも、そこはぐっと我慢して、優しく子供の気持ちに寄り添って、、、
そういう風に、私は理解しました。

常に子供を見守り、優しく導く。とても難しい!
逆に、それだけでいいんですね。とってもシンプルなのです。

 

まとめ

2人目妊娠中、特につわりの時期。
体調も悪くって、思うように動けず大変ですが、
そんなお母さんを見て子供も心配です。

できるだけ、子供と触れ合い、コミュニケーションをとって
安心させてあげるべきなんだと思います。

自分の体調と、上の子のことも考えると仕事をしていたのは
少し無理があったように思いました。
妊娠したら、産休・育休はあるけど妊娠初期に休む制度はないですよね。
つわりでしんどい&胎児の心拍など何かと気になることが多い
妊娠初期に休める制度、できたらいいのになあと切に思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました