3月末に第二子である長女が誕生しました。
長男は、真冬の1月生まれだったので、
入院中のパジャマも、赤ちゃんの退院着や肌着など全て冬用で用意。
今回、3月末が予定日だったこともあって、
用意するものは悩みました。
3月出産予定日で、実際に用意したものと、良かった点、失敗した点をまとめてみます。
入院準備
8ヶ月頃にはバッグにひとまとめにしておいてと言われる入院グッズ。
私がお世話になっていた産婦人科では、パジャマや産褥ショーツなどすべて一通り必要な産婦人科でした。
手ぶらでOKな産婦人科もあるみたいですね、羨ましい!
産褥ショーツは、長男出産の時に用意していたものを再度利用。
あまり使わないの知ってるから、買い足しませんでした。
必需品「授乳用ブラジャー」
4年前の授乳期に使用していたものは、全て母乳で汚れてしまったので処分していたので買い足し。
長男の頃からベルメゾンのものを使用しています。
冬場は、七分袖のインナータイプが重宝しましたが、3月末なら微妙だったかも。
カップがついてるだけでなく、ウエストからお腹にかけてはピッタリとしています。
胸もホールドされるし母乳パットもずれたり、スレたりしないので使いやすいです。
4月も肌寒い時には、パジャマの下に着ると夜間の授乳で寒くありませんよ。
1枚あるといいですね。
キャミタイプもベルメゾンにあってクロスオープンでめちゃくちゃ便利です!
入院中はキャミorタンクトップで十分でした。
病院は空調が効いてるので、暑いくらいでした。
お腹が冷えるので、腹巻も用意していきました。
これでお腹の冷えを防げます!
授乳用ブラは、無印の授乳用ブラか、ベルメゾンがしっかりしていておすすめです。
また、妊娠中と出産後は胸のサイズが大きく変わることもあるので、
妊娠中に買いすぎず、出産後に必要な分を買い足した方がいいです。
授乳期は妊娠期より一回り大きくなって、妊娠中のものは使えなかった!
いろんな形がありますが、おすすめはクロスオープンタイプです。
ベルメゾン、妊娠するまではほぼ利用したことありませんでしたが、マタニティ・産後・ベビーウェアがとても充実しています!
産院でクーポンがもらえたり、目にする機会が増えると思いますので
是非利用してみてください。
後述しますがマタニティパジャマもとても充実していますよ。
授乳期は乳首も敏感になりがち。
しっかりした作り物を購入することをおすすめします。
あると便利「メディキュット」
産後のむくみ対策に。一人目出産の時に驚いたのが、産後のむくみの激しさ。
履いて来た、UGGのブーツが入らないほどむくんでいました。
まるで象の足!
前回、母に頼んで購入して来てもらったので今回は事前に用意。
ショート丈を愛用しています。
出血することもあるので、ショート丈の方が気にならなくていいかも。
足の冷えが気になることもあって、出産の翌日から使い始めました。
あるととても良い「厚手の靴下とレッグウォーマー」
冷え性なので、必須でした。出産の時も履いていました。
出産直後も、メディキュットと合わせて冷え対策に。
出産着はワンピースタイプだから足が冷えるよ〜
これも持っていって正解でした。
出産直後はパジャマのズボンを履かないよう、助産師さんに勧められました。
その理由は、お手洗いのときの煩わしさ。
満身創痍の身体なので、ズボンを下げるのもしんどい状態です。
なので、靴下やメディキュットがなかったらワンピースに素足状態。
冷え性の私にはアウトな状態になるところでした。
冷えとり靴下でお世話になっているヒオリエで購入した二重編みのハイソックス。
暖かいのでおすすめ!
あると便利!「リファカラット」
マッサージ用に。メディキュット同様、むくみ対策です。
足の甲を、ゴリゴリやってました。
これがめちゃくちゃ良かった!
むくんで足がしんどかったのが、楽になりました。持っている人は、是非!
私が持っているのは、ノーマル(?)タイプ。
顔にも、ボディにも使える万能型です。
※リファは偽物も多いようなので、公式ショップでの購入がおすすめです。
いらなかった「水筒」
ネイビーにしました。カッコイイ!
小さい個人病院なので、自販機はなく、湯沸かしポットもない病室だったので用意しました。
お湯をいただくことができるので、保温用。
ちょうど、魔法瓶を割ってしまっていたので、憧れのスタンレー購入しました。
750mlと大容量。ロゴが変わっていますね!
温かい飲み物を飲む時に使おうと思ったのですが、3月末が意外と暑く、冷たい水ばっかり飲んでいました。
なので、結局使わず。
退院後、家族でのお出かけにコーヒー入れて持って行ってます。
保温性バッチリなので、いつでもホットコーヒーが楽しめてとても便利!
いらなかった・・・「ピュアレーン」
乳首が切れた時に欠かせません。
長男の時、めちゃくちゃ痛かったので前もって購入して持っていきました。
が、なんとお産セット(産褥パットなど入ってるセット)に1つ入ってました!
メデラのものではなく、ランシノー。
成分は同じく、ラノリン100%です。
二人目女の子、長男よりも哺乳力が弱いのか、私の乳首が強靭になったのか、
ラノリン自体、お世話になりませんでした。
持って行ってよかった「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」
ジーナ式と呼ばれる赤ちゃんの睡眠と授乳のリズムを整える本です。
長男の時、このスケジュールで育ててとても楽だったので、実践しようと決めてました。
出産前から読んでましたが、入院中から実践したくて持って行きました。
じっくり読む時間はありませんが、スケジュールを確認したくて。
最初のスケジュールだけ、書き出して持っていっておくのもいいですね。
2020年、1月に改訂版が出ます!
2007年に発売された超ロングセラー『カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座』の改訂版。
これまで著者の元に寄せられた質問や相談に答えるため、
ジーナのメソッドがより実践しやすくなるように大幅改訂しました。
以上が個人的に用意して良かったものといらなかったものです。
入院中・退院してからも着用するマタニティパジャマ
冬用の厚手ではなくオールシーズンタイプで大丈夫でした。
授乳しやすいように、前が全開になるものを購入すると思いますが産後も着用します。
産後1ヶ月はほとんどパジャマで過ごすので、冬用だと暑すぎるかなあと思いました。
購入したのはベルメゾンです。
↑商品にリンクしています。
袖にボタンがついていて、めくれるようになってるので沐浴の時も楽々!
思ったより生地は薄めなので、真冬は少し寒そうです。
3月だと問題ありませんでした。
このパジャマのおすすめポイントは・・・
・サイズが豊富!SサイズからLLサイズまであります(他の商品は5Lもあります)
・前開きのボタンがスナップになっている
・七分袖でボタンでまくれるので沐浴中も邪魔にならない袖丈
・ボーダー、無地などシンプルで可愛い!
・ワンピース丈なので一枚でも着用できる!
150cm以下の私は、気に入ったデザインのものがなかなかなく、
マタニティパジャマはベルメゾン一択でした!
一人目、二人目とで合わせて4着も購入してしまいました・・・。
マタニティパジャマの丈はワンピース丈がおすすめ
私は二人を出産しましたが、どちらも比較的安産で生まれてきてくれました。
とはいえ満身創痍なのは変わりません。
出産の翌日は全身筋肉痛。味わったことのない疲労感で起き上がることすら大変!
特におしも周辺は違和感満載でおトイレが大変・・・
ズボンを下ろすのがとても辛いのです!
なのでズボン・レギンスを履かずに過ごせる丈のマタニティパジャマがいいと思います。
ワンピース+長めのあったか靴下がおすすめ!
最近はロング丈も出ていますが、それはそれで捲り上げるのが大変かも。
なんせ、屈んだりするのがめっちゃしんどい!
ベルメゾンのマタニティパジャマ
ベルメゾンのマタニティパジャマは、季節によって取り扱いも変わってきます。
冬はあったかタイプのもの、夏は半袖。というように変わってきますのでチェックしてみてくださいね。
シーズンオフのものは安く売ってたりもしますよ。
入院が出産日入れて5日の予定だったので、パジャマは3着持参しました。
家族が毎日来てくれて、洗濯物を持ち帰ってくれるなら2着で大丈夫だと思います。
ただ、血液で汚してしまったりすることもあるので、多めに準備しておく方が安心かも。
ベルメゾン以外にも、ネットで購入できるマタニティウェアのお店を
調べてみたので少し紹介します!
韓国発オシャレなマタニティ服専門通販【SOIM】
韓国子供服って、オシャレでリーズナブルでとても可愛いですよね。
マタニティ服にも韓国発のショップがありました。
SOIMというサイトで、韓国のショップです。
送料は10000円以上購入で無料。通常は590円です。
商品画像も大きく、
どうやって授乳するかわかりやすく画像が自動で切り替わるので見やすいです!
シンプル・オシャレなマタニティウェアをお探しの方におすすめ。
実店舗あり!スィートマミー
代官山に実店舗を構えるスウィートマミー。代官山にあるだけあって、オシャレですね!
大人可愛いアイテムがたくさんあります。
マタニティパジャマ以外にも、フォーマルやオフィス向けのアイテムなど
品揃えも豊富。
ベビーアイテムや、産後も使えるアイテムもあるので一度見てみてくださいね。
スウィートマミーも10,000円以上のご購入で送料無料です。
ママの退院時の服装は?
退院時の服装ですが、とっても暖かい日だったので上着いらず。
長袖のインナーと薄手のワンピースで大丈夫でした。
その年によって、気候も違うので難しいですね。
私の場合は入院時に着ていたコートは全く必要なかったので、入院中家族に持って帰ってもらいました。
授乳服を特に用意しませんでしたが、授乳しやすい服を選びました。
家に帰るだけなので、特にその必要がないかなあとも思いましたが、
帰宅後、赤ちゃんが泣いたときすぐに授乳できるように、授乳しやすい服がおすすめです。
靴は、前回の出産のことがあったので、ビルケンのボストンで入院。
(UGGのブーツが帰り入らなかった・・・!)
SUBUのサンダルも良さそうです!
NANGAとのコラボも可愛いです。
サンダルタイプなら、多少のむくんだ足でも履くことができます!
個人差あると思いますが、想像以上のむくみなので、注意してくださいね!
まとめ
長男の時は1月だったので、ほとんど使い回しでいけるかなあと思いましたが
1月と3月、思ったより2ヶ月の違いは大きくって驚きでした。
3月は季節の変わり目なので、特に難しいのかもしれませんね。
3月出産予定の妊婦さんの役に立てれば嬉しいです。
気づいたことがあれば、また追記します。
コメント